海洋汚染の過小評価はこれだけか?

東京電力福島第1原発事故で、日本原子力研究開発機構は8日までに、汚染水の流出に加え、大気中からの降下分などを合わせた海洋への放射能放出総量が1.5京(1京は1兆の1万倍)ベクレルを超えるとの試算をまとめた。東電は4〜5月に海に流出した汚染水の放射能量を約4720兆ベクレルと推定しているが、試算はこの3倍以上に達する。
 原子力機構の小林卓也研究副主幹(海岸工学)らは、漏えいした汚染水の影響に加え、東電が公表したモニタリング数値などを用いて、大気中に出されたヨウ素131とセシウム137が海に降り注いだ状況をシミュレーション。同原発放水口付近の海水から放射性物質が初めて検出された3月21日から4月30日までの放出総量を試算した。
 その結果、海に放出されたヨウ素131は1.14京ベクレル、セシウム137が0.36京ベクレルで、計1.5京ベクレルとなった。セシウム134はシミュレーションでは考慮していないことから、放出総量はこれを超えるという。
時事通信 9月8日(木) 

東電が発表した数値すら、どれだけの汚染に繋がるのか理解できなかったが、今日の原子力機構の発表では、その3倍の量が放出されたと試算された。

でも、この数値も本当なのか?なぜ、ヨウ素セシウムだけの試算なのか?ストロンチウムプルトニウムも、その他多くの核種は放出されなかったのか?爆発事故前、すでにメルトダウンが始まっていたことを考えれば、この3種の放射性物質の試算では不十分である事は、素人の私にも分かる。

最近、海洋生物の汚染状況のニュースが全く無くなったが、マスコミは東電原発マネーで頬を引っ叩かれたのか?

がんばろう東北を旗印に、福島県産の農産物や海産物を風評被害から守れというマスコミや中央省庁。
ではまず、中央省庁にある豪華な食堂と国会にある食堂、マスコミ各社の社食で100%福島産食材を使用するべきだろう。

事故後半年が経過しても、隠蔽や過小評価が明るみに出てくるんだから、この国の政府はやはり信用できない。